こんにちは!めこです。
私は小学校の途中から学校に行かなくなり、学歴は中卒になりました。
中卒だと「社会に出る」「仕事をする」のハードルが高いですよね。
就職するためには高卒以上の人よりも、苦労をすることが多いかと思います。
- なかなか面接に受からない
- 好きな仕事ができない
- 希望の条件で働けない
そんななか私は『派遣社員』という働き方を知り、とても働きやすくなりました。
中卒で同じ悩みを持っている方に、「こんな選択肢もある」ということを知ってほしいです。
中卒は派遣が働きやすいという理由は、派遣に学歴は関係がないからです。
この記事を最後まで読めば、中卒の可能性をぐっと広げることができます。
特に面接で苦労している人におすすめしたい!

派遣に学歴は関係ない

なぜ派遣に学歴は関係がないのかを説明します。
- 派遣登録に学歴は重要ではない
- 派遣先(就業先)に学歴は知られない
まず派遣社員として働くには派遣会社に登録をします。
多くの派遣会社の登録条件には「18歳以上」といった年齢制限はありますが、学歴についての条件はありません。
実際に私は中卒ですが大手派遣会社3社に登録していて、断られたことはないです。
そして実際に働く派遣先には学歴を提示しないので、中卒なことを知られずに働けます。
つまり、派遣なら中卒でも高卒以上の人と同じ条件で働くことが可能なのです。
派遣なら中卒という欠点がなくなる!
職種の選択肢が増える
派遣に学歴は関係がないと説明しました。
派遣には学歴についての応募条件がないので、職種を選ぶことができます。
中卒だと応募すらできなかった求人にも挑戦をすることができるのです。
さまざまな職種を扱っている「総合派遣会社」では事務職の求人が多いです。
私の場合は未経験OKの事務職から始めました。
まだ働きたい職種が決まっていない方、いろいろな求人を見てみたい方も総合派遣会社に登録をしてください。

希望の条件で働ける
中卒だと学歴不問の求人からしか応募ができないので、条件まで選べませんでした。
大手派遣会社だと求人数が多いので、職種に加えて条件も選ぶことができます。
例えば…
- 残業なし
- 土日休み
- 服装自由
中卒だからと諦めていたあなたのこだわりの条件が、派遣社員なら可能になります。
派遣会社のサイトから求人検索ができるので、自分の希望の条件を設定して検索してみてください。
派遣なら今までとは比べられない程良い条件で働くことができてびっくりする!
派遣とは
「中卒は派遣が働きやすい」ということは分かったけど、そもそも派遣ってどういう働き方なのか分からない方も多いのではないでしょうか。
よく分からないままでは不安になってしまうので、簡単に説明します。
派遣の仕組み

派遣社員とは、派遣会社と雇用関係を結び派遣先の企業で働くことです。
働く派遣先が決まった時点で派遣会社との雇用関係が成立して、派遣会社から給与が支払われます。
雇用関係が結ばれるのは「派遣先が決定したとき」なので登録自体は気軽にできます。
料金も一切かからず、無料で登録ができるので安心してください。
派遣社員の始め方

派遣社員の始め方について簡単に説明します。
- 派遣会社に登録
- 希望の求人に応募
- 派遣先と顔合わせ
- 就業開始!
まず派遣会社に登録をします。登録は無料です。
条件などの比較ができるので、2・3社の派遣会社に登録をするのが一般的です。
次に派遣会社のサイトから求人を検索して応募するか、派遣担当者に希望の条件を伝えて条件に合った求人を紹介してもらいます。
選考が通れば派遣先との顔合わせをします。これが面接になります。
顔合わせでお互いに問題がなければ就業開始です。
派遣先が決まり、就業する時点で派遣会社との雇用契約が結ばれます。
顔合わせのあと「思ってたのと違う…」となったら断っても良し!
↓こちらの記事では、派遣社員の始め方をもっと詳しく説明しています。

おすすめの派遣会社

「派遣会社に登録をしよう」と思っても、どの派遣会社にすればいいか迷いますよね。
派遣会社の選び方は、以下の3つを考えます。
- 働きたい職種を考える
- 大手の派遣会社から
- 派遣会社の特徴が自分に合うか
まだ働きたい職種が決まっていない、いろいろな求人を見てみたい人は、さまざまな職種を扱っている「総合派遣会社」に登録をしてください。
また、大手の派遣会社だと福利厚生などの待遇が手厚く安心ができて、求人数も多く希望の仕事が見つかりやすいです。
そして派遣会社ごとの特徴が自分に合っているかを考えて、登録をする派遣会社を選びましょう。
こちらの記事は、おすすめの大手総合派遣会社ランキングです。
私が実際に登録して働いてきた派遣会社も紹介しています。
派遣会社の特徴や、口コミも紹介してるよ!

働きたい職種が決まっている人は「職種特化型」の派遣会社に登録するのも良いです。
こちらの記事では職種特化型の派遣会社を紹介しています。

【まとめ】中卒に派遣をおすすめする理由

中卒に派遣をおすすめする理由は『派遣に学歴は関係がないから』でした。
派遣に学歴は関係がないことによって、中卒でも
- 職種の選択肢が増える
- 希望の条件で働ける
といったことが可能になります。
中卒だと面接に受からない、好きな仕事ができない、希望の条件で働けないと悩んでいた方は試してみてください。
派遣登録は無料なので損をすることはありません。
私は派遣のおかげで悩まずに働けた!
